目次
仮予約は、予約時間の調整をしたい場合に利用する機能です。
仮予約機能設定方法
仮予約機能を利用する場合は、CMS≫基本設定≫予約設定≫仮予約機能を利用するに設定してください。
仮予約を利用した場合、後ほど予約を確定する必要があります。
また、予約が入ってから24時間以内に予約の確定、または日時変更を行わなかった場合は24時間後に予約が確定されます。

予約サイト画面
仮予約を利用している場合、予約サイトで予約受付後以下の表示になります。
ステータスは、仮予約中になります。

日時変更の連絡方法
LINEに友だち登録済みのお客様の場合
LINEに友だち登録済みのお客様の場合は、スタッフアプリから連絡します。
【スタッフアプリ画面】

日時変更したい旨をこちらのチャットで連絡してください。
【スタッフアプリ画面】
【お客様LINE画面】
【お客様返信画面】
【スタッフアプリ画面】
スタッフアプリでの日時変更方法
初めに送信されている内容の[日時変更]をタップ

変更後の日時を選択し、[登録]をタップ

[確認]をタップ

日時変更が完了すると、承認・日時変更のボタンが削除されます。

お客様には、マーケティング≫メッセージ配信≫システム配信≫『予約更新のお知らせ』に登録している内容が、メールとLINEに配信されます。

LINEに友だち登録していない場合
LINEに友だち登録していない場合は、LINEに送信できないためスタッフアプリのチャットに表示されません。
スタッフアプリ上では、お知らせ機能に仮予約のお知らせが配信されます。

☟

CMSの予約管理を開き、予約時間を確認します。
メールアドレスと電話番号が表示されるので、電話かメールで日時変更のご連絡をお願いします。

CMSでの予約確定・日時変更方法
CMS≫予約管理≫仮予約されている時間の予約を開きます。

予約確定
仮予約の場合、予約を開くと下の画像のように[仮予約中]と表示されます。

内容を確認し、変更がなければ[予約確定]をクリックします。

以上で予約の確定は完了です。
日時変更
チャット、メール、電話等で予約日時変更ご提案のメッセージをお送りし、予約日時を変更していただけた場合は、下記の手順で予約日時の変更を行ってください。
予約を開き、予約日時を変更します。

変更したら[予約確定]をクリックします。

以上で予約日時の変更ができ、予約も確定されます。
メール・LINE配信内容登録場所
CMS≫マーケティング≫メッセージ配信≫システム配信で設定します。
仮予約受付後に配信するメール・LINE
CMS≫マーケティング≫メッセージ配信≫システム配信≫お客様向け≫『仮予約のお知らせ』に登録した内容が、受付後に配信されます。

仮予約の予約確定後に配信されるメール・LINE
CMS≫マーケティング≫メッセージ配信≫システム配信≫お客様向け≫『「事前決済off」予約完了のお知らせ』、『「事前決済on」予約完了のお知らせ』に登録した内容が、予約確定後に配信されます。
事前決済OFFの場合
「事前決済off」予約完了のお知らせ

事前決済ONの場合
「事前決済on」予約完了のお知らせ

日時変更した場合に配信されるメール・LINE
CMS≫マーケティング≫メッセージ配信≫システム配信≫お客様向け≫『予約更新のお知らせ』に登録した内容が日時変更後に配信されます。
